・各コースについて

他ページと内容が一部被りますが当会では2024年7月から以下の内容で稽古をしています。

①一般会員さん(一般部とは異なります)
12時から開場し、各自柔軟体操や自主稽古をします(^-^)
12時15分~12時20分まで全員で準備体操
12時20分~12時45分までリレーや縄跳び等のフィジカル系遊戯
12時45分~13時まで受け身の練習
13時~13時15分まで全員で基本動作
13時15分~13時20分頃まで基本型の流し練習
13時20分頃~14時まで大人、子供に分かれての型稽古
14時~14時55分まで大人茶帯(3級)以上、大人白帯、子供黒帯、子供色帯に分かれての稽古
残り5分で清掃・退出です。

②一般会員さん(一般部とは異なります)
審査前(1ヶ月前)の稽古
12時から開場し、各自柔軟体操や自主稽古をします(^-^)
12時15分~12時20分まで全員で準備体操
12時20分~12時45分までリレーや縄跳び等のフィジカル系遊戯
12時45分~13時まで受け身の練習
13時~13時15分まで全員で基本動作
13時15分~13時20分頃基本型の流し練習
13時20分頃~14時55分まで各級・段位に分かれての稽古
残り5分で清掃・退出です。

③ゆるっと合気コースの会員さん(お好きな1時間)
①の一般会員さんと時間割は同じですが参加する時間帯は12時~15時の間で任意の1時間です。
ただ合気道の受け身、基本動作は重要ですし、型稽古を開始するのは13時30分頃からです。
上記を踏まえると12時45分か13時頃からの参加が望ましいです。
ゆるっと合気コースは合気道初心者や体力に自信の無い方、仕事等でフルタイムで参加出来ない方向けです。

2024年7月25日更新