年初の稽古は・・・残念ながら子供達の参加が非常に少なかったです(´・ω・`)
帰省と体調不良がメインのようです。
一般会員の皆さんもちょっと少ないかな?
やはり最初の稽古日が4日だと皆お休みモードかな?
そしていつも通りの受け身や基本動作を終えつつ、今日は白帯会員と子供達には難しいですが一般二段以上の型を複数行いました。
きっちりと型を再現したり、効かす事は一切意識せずに先ずは楽しんだり、普段はあまりペアになることがない者同士で練習してみてもらいました(^-^)
四苦八苦している部分もありましたが、黒帯会員が増えたので大きな滞りなく練習が出来たと思います(*^-^*)
最後の30分くらいは一般黒帯、少年、一般白帯と分かれて稽古です。
特に一般黒帯は二段に備えて短刀取り、剣取りの作法をしたり、ちょっぴりと型をやってみました!
次回も作法メインで黒帯には練習してもらい、伊藤先生と山田君は3月の段審査に備えて追い込み稽古に入ります(`・ω・´)ゞ