会員さんやお問い合わせで「距離や仕事・家事の都合で、どちらか片方の体育館しか通えません。」という質問が何件かありました。
そこで少しでも月謝を安く・通いやすいように月4回(4000円)と月2回(2000円)のコースを設けました。
月4回コースの会員さんは毎週の稽古に参加頂けます。
月2回コースの会員さんは隔週どちらかの体育館への稽古に参加頂けます。
また暦上、第5週目の土曜日がある場合は、どちらのコースに所属されていても料金の変更無く参加頂けます。
会員さんやお問い合わせで「距離や仕事・家事の都合で、どちらか片方の体育館しか通えません。」という質問が何件かありました。
そこで少しでも月謝を安く・通いやすいように月4回(4000円)と月2回(2000円)のコースを設けました。
月4回コースの会員さんは毎週の稽古に参加頂けます。
月2回コースの会員さんは隔週どちらかの体育館への稽古に参加頂けます。
また暦上、第5週目の土曜日がある場合は、どちらのコースに所属されていても料金の変更無く参加頂けます。
稽古時間は何曜日の何時からですか?
また、月2回コースは、仕事がシフト制で例えば隔週でなく連続2回参加でも良いのですが?
また、第五土曜がある場合は、月2回コースでも都合合えば3回稽古できると理解して良いですか
最後に、入会金や年会費などは必要ですか?
あと、大東の道場にも月2回位行こうと考えております
大東の道場の年会費等を払っていると門真の会費は割引などありますか?
上田さん
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
稽古は毎週土曜日で隔週で9~12時と12~15時です。
はい、月2回コースは連続参加でも結構です。
はい、第五土曜がある場合は月2回コースでも参加費無料で結構です。
入会金(初回のみ2000円)と年会費(毎年2000円)は必要です。
大東の道場は私の先生、宇都宮師範が担当されています。
大東の道場で年会費を支払っていると年会費は重複してお支払いする必要はございませんが、門真・守口の稽古は別途参加費(月謝)が必要です。
大東道場に入会された場合は、門真・守口の参加費は都度500円です。